今すぐ筋肉をつけたい筋トレ中級者にマイプロテインが人気な理由を知りたいですか?
数あるプロテインドリンクの中でマイプロテインが人気の理由はコスパの高さにあります。
この記事ではマイプロテインが登場した2014年から7年間愛飲している筆者が、マイプロテインの魅力を解説します。
最速で筋肥大するために最適な方法のひとつが体重の2~3倍程度のタンパク質摂取をすることです。
ただ「タンパク質」は高価なので多く摂る事が特に難しいですよね。
サラリーマンなら外食も多いので、どうしても炭水化物中心の食事になりがちです。
プロテインで補うにしても、国産は高くてお金がかかりすぎるし「安かろう悪かろう」の製品で代用しては元も子もありません。
そこで登場したのが、安くて品質もいい「マイプロテイン」です。
高品質プロテインの最安値│マイプロテインが中級者に人気な3つの理由
筋トレ中級者が筋肉をつける目的でプロテインを選ぶなら、【Myprotein】(マイプロテイン)の「インパクト・ホエイ・アイソレート」を最初に選ぶことをおすすめします。
この記事では
1、マイプロテインを選ぶ3つの理由
2、インパクト・ホエイ・アイソレートを選ぶ3つの理由
の2点を解説します。
1【Myprotein】(マイプロテイン)を選ぶ3つの理由
【Myprotein】は筋トレで筋肉をいますぐつけたいあなたに最適です。
プロテインを継続するための5つが条件がすべてそろっています。
①品質が良い
②コスパが良い
③飲みやすい
④作りやすい
⑤携帯性がある
筋肉を作るには、理想は体重の1.5倍から3.0倍のグラム数のたんぱく質を摂取することですが、筋トレ中級者ならばそんな知識は十分にあるはずです。
食事を変えられない、又は続けられないから現状維持になってるわけです。
変えられない理由は2つあります。
・お金がかかりすぎる
・仕事で食事のタイミングが取れない
なので、以下の条件を満たすプロテインメーカーを選ばなければなりません。
- 品質は確保
- 価格は半額以下
- 携帯できるプロテインもあると、なお良し
さらに、筋肉をつけるには数ヶ月の時間が必要ですから続けるための条件も満たす必要があります。
プロテインが続かない理由は一般的に以下の3つがあげられます。
- おいしくない・飲みにくい
- コスパが悪い
- 作るのがめんどくさい
この3つの課題もクリアしていく必要がありそうですね。
事実、ウィダーで有名な森永製菓株式会社が「プロテイン挫折者」100名を対象に行った調査では、「挫折」理由の1位は『おいしくない』53%、2位は『飲みづらい』47%でした。 また、「継続するために欠かせないポイント」1位は『おいしさ』でした。参照元:PRTIME
「【Myprotein】(マイプロテイン)」の「インパクト・ホエイ・アイソレート」なら、
すべての条件を満たすことができます。
マイプロテインのインパクトホエイアイソレートは味も美味しい
【Myprotein】(マイプロテイン)の「インパクト・ホエイ・アイソレート」は味の種類が豊富で40種類以上。
必ずあなたにお気に入りのフレーバーが見つかります。
→リンクはコチラから
【人気フレーバーTOP10】
- ナチュラルチョコレート
- ミルクティー
- ナチュラルストロベリー
- ストロベリークリーム
- 抹茶ラテ
- チョコレートブラウニー
- ブルーベリー
- チョコレートバナナ
- チョコレートミント
- ソルテッドキャラメル
上記は売り上げ別の集計です。
ぼくはプロテインはスッキリおいしく飲みたい派。
なので個人的なオススメベスト3はこんな感じ。
- ナチュラルチョコレート
- ストロベリークリーム
- ナチュラルストロベリー
マイプロテインは成分が優秀
▼「インパクト・ホエイ・アイソレート」の栄養成分表示
成分 | 100gあたり | 1食(25g)あたり |
エネルギー | 373 kcal | 93 kcal |
脂質 | 0.3 g | 0.1 g |
うち飽和脂肪酸 | 0.3 g | 0.1 g |
炭水化物 | 2.5 g | 0.6 g |
うち糖類 | 2.5g | 0.6 g |
タンパク質 | 90 g | 23 g |
食塩相当量 | 0.5 g | 0.13g |
成分も一食あたり23gのタンパク質を確保していて必要十分です。
さらに脂質は0.1g、糖類は0.6gしかなく、1食あたりたったの93キロカロリーですから優秀ですよね。
筋肉増量時は1日に4杯として、372キロカロリーでたんぱく質が92gも摂取できます。
それでいて、脂質はたったの0.4グラムです。
マイプロテインのホエイアイソレートはコスパも最高
プロテインの製法にはWPCとWPIの2種類があります。
WPIの方が「独立したホエイ」という意味で、純粋なホエイ成分のみを抽出したものになり、成分が優秀です。
WPC=ホエイ・プロテイン・コンセントレート
WPI=ホエイ・プロテイン・アイソレート
通常は、お値段がその分高くなりますが「【Myprotein】(マイプロテイン)」の「インパクト・ホエイ・アイソレート」なら、お値段は通常の約半額。
定価は4,890円ですが、実際は1キロ当たり2,000円前後で購入できちゃいます。
amazonや楽天で購入すると、かなり割高になってしまいますね。
なので正規サイトで購入しましょう→【Myprotein】
セールや特典を利用して安くお得に購入する方法
【Myprotein】(マイプロテイン)は、ぞろ目セールや季節ごとの特別セールを実施しています。
セールを利用すれば65~70%オフで購入することができます。
そのほかにも様々な割引があるので、実際はもっとお得に買うことができるんですよね。
例えば、【Myprotein】(マイプロテイン)のLINEアカウントに登録すれば、2,000円オフコード(対象商品を8,500円以上カートに入れる条件があります)が貰えちゃうセールとか。
あるいは、初回購入時に紹介リンクを使って割引を受けることもできます。
または友達紹介コード『8LL9-R2』 を新規アカウント作成の時に入力するだけで1,000円の割引が受けられます。
≫紹介リンクはコチラ
さらにRakuten Rebates(楽天リーベイツ)を経由すれば、購入するたびに購入金額に応じて楽天ポイント4%がもらえます。
楽天経済圏に移行していれば、カード支払い分のポイントもゲットできるのでさらにお得。
≫楽天経済圏に移行する手順とおすすめの順番【誰でも月3万円のお得】
気になる送料も8,500円以上購入すれば無料です。(通常は1,800円)
こんな感じに送られてきます。
端数の調整は、ボクはマルチビタミン グミ 990円(ストロベリー味の噛めるビタミングミ)をプラスするか、プロテインのお試しパックをプラスして調整しています。
マイプロテインには携帯性が抜群な商品がたくさんあります
「プロテインシェイクを作るのが面倒」とか「外出先や旅行先に持っていくとかさばる」といったときにも、なら携帯性抜群の商品がそろっているので安心です。
種類も30種類以上あり、きっとあなたにぴったりの商品が見つかりますよ。
例えば、ボクのおすすめを3つ、リンクを貼っておきます。
1、プロテインゼリー
味はヨーグルトのような少し酸味のある口当たりです。
これで、タンパク質が20g含まれています!
もうウィダーインゼリー(5gしか入ってない)を食べている場合ではありませんよね。
2、プロテインブラウニー
この商品はずっとリピートしていますが、完全にチョコブラウニーです。
それでいて、たんぱく質は23gも入っています。
日本用の商品は英国市販品よりも最大で糖類75%オフなのもうれしいところです。
結構な量がありますので、お腹も満足。おやつとしてコーヒーと緒に食べるのが最高。
3、プロテインクリスプ
大豆ベースの高たんぱくチップスです。
スイートチリ&サワークリーム味で普通にお菓子としても美味しいですよ。
それでいてタンパク質11g含有なのにたったの100kcal!
(普通にポテチを食べてしまうと400kcalは行きます)
25gごとに包装されているので、油っぽいものを食べたいという欲望を抑えながらもタンパク質を摂取することができますよ。
ここで紹介した以外にも、マイプロテインのプロテイン携帯食は30種類以上。
やはり、筋トレ中級者のあなたには【Myprotein】(マイプロテイン)がおすすめ。
今すぐ筋肉をつけたい筋トレ中級者の食事例│プロテインガブ飲みです
体重60キロだったボクが75キロに増量したときの食事を紹介します。
体重の2~3倍のプロテイン摂取量を目安にして、食事+不足分をプロテインで補なう感じです。
2年で15キロの増量に成功したときの購入履歴は↓の写真のとおり。
2か月に一回プロテイン、BCAA、ビタミン類を購入。月に4000円ほどの課金でした。
食事例
【朝食】たんぱく質30g・・ケロッグのオーールブランフルーツミックスにアーモンドミルクと胡桃を少々+ストロベリークリーム味のプロテインを1スクープ
ジムで筋トレの後は、大好物の食事で、ご褒美が最高ですなぁ👍
オールブラン・フルーツ🥭
にアーモンドミルク🥛
クルミを入れて、マイプロテインのWPI ホエイプロテインのストロベリー🍓味をガバッと入れて完成です😁 pic.twitter.com/1E5BJHeo2z— カモカモさん@未来をえらブログ (@kamokamoman) November 12, 2019
【昼食】たんぱく質40g前後:会社の食堂でチキンやサバを積極的に食べていました
【トレーニング前】たんぱく質20g:チョコレートブラウニーを移動中にぱくり
【トレーニング中】BCAAをがぶ飲み
【トレーニング後】たんぱく質23g:ナチュラルチョコレートのプロテイン1スクープ
【夕食】たんぱく質40~60g:とり胸やササミ中心のこんなご飯。
【就寝前】たんぱく質23g:ナチュラルストロベリー味のプロテインを1スクープ
合計すると、1日当たり180~200gです。
こんな食事を続けた結果、47歳のボクでもここまで維持できています。
生まれて一度も料理をしたことがなかったボクでもできた食事方法は以下の記事で解説していますので、料理が苦手な方は是非参考にしてみてください。
≫具体例あり│ジムで筋トレをした日に必要なタンパク質の量と摂取方法
≫ジム通いで夜遅い時の夜ご飯どうしてる?│仕事帰りトレーニーの最適解
まとめ
Myprotein(マイプロテイン)の「インパクト・ホエイ・アイソレート」は筋トレで筋肉をいますぐつけたいあなたに最適です。
プロテインを継続するための5つが条件がすべてそろっています。
①品質が良い
②コスパが良い
③飲みやすい
④作りやすい
⑤携帯性がある
これは断言できますが、筋肉をつけると無いよりはモテますし、最速で筋肉をつけたいならプロテインの継続が必要です。
とはいえ、プロテインは追求し始めるとキリがありません。
本質は単なるタンパク質なので、好きなプロテインを選んでいけばOKです。
味にこだわってもいいし、国産にこだわるのもアリですし、タンパク質の成分量にこだわるのもアリ。
ボクも数多くのプロテインを試してきましたが、最後は金銭的な部分に落ち着きました。
値段が気になって、ちびちびしか飲めない、、では本末転倒ですからね!
筋トレはキツイので、頑張った分筋肉になっていくといいですね。
ということで、今回は以上になります。