資材調達・購買部員の適性 PR

理系より文系が資材調達の就職に向いている理由│購買部長の結論です

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

文系だからという理由で製造業への就職を諦めていませんか?

製造業の中でも「購買・資材調達部の仕事」は理系より文系の方がむしろ向いています。

・製造業の仕事がしたいけど、文系だから営業職ぐらいしか採用がないのでは?

・購買・資材調達の仕事がしたいけど、文系では無理なのかな?

こんな疑問を解決します。

この記事を読むメリットがある人

・文系でも製造業に就職したい方

・購買・資材調達部に就職したい方

・文系は購買資材調達の仕事に向いているのか知りたい方

わたしも営業職から資材調達へ転職してキャリア25年目で資材部長をやってます。

かもかもまん
かもかもまん
資材調達の役割やスキルマップは、理系よりも文系よりだよね。 

常々そう思ってきましたが、転職してみると、その考えは間違いでした。

この記事を読むとわかること

・バイヤーに必要な適性とスキル

・文系にこそ、資材購買の適性がある理由

・文系だからこそ、製造業の購買・資材調達部に就職するべき

モノづくりが好きな文系には資材調達の仕事がぴったりです!

かもかもまん
かもかもまん
わたしも転職者に必須のMIIDAS(ミイダス)のコンピテンシー(適性)診断で資材調達が最適と出ました!
MIDAS市場価値レポート
かもかもまん
かもかもまん
ついでに市場価値も調べてみたら、262社からのオファーと最高年収は1100万円でした。

理系よりも文系が資材調達の就職に向いている理由│購買部長の結論!

理系よりも文系が資材調達の就職に向いている理由│購買部長の結論!

「文系でも製造業の購買・資材調達部に就職できるのかな?」

こんな疑問を持つ方も多いですが「なれます!むしろ文系のほうが向いています!」

かもかもまん
かもかもまん
根拠は3つあります!

 

1、資材調達のスキルマップと役割は文系に適性があるから

2、資材調達業務の知識は、就職後に習得するものだから

3、実際の就職者にも文系が多いから

順番に説明していきます。

①資材調達部員のスキルマップと役割は文系優位

資材調達の業務に必要な知識は理系ですが、資材調達の役割に必要なスキルは文系に適性があります。

1、コミニュケーションスキル

2、組織をまとめるスキル

3、情報をまとめるスキル

かもかもまん
かもかもまん
資材調達に必要な知識は理系向きだけど、スキルは文系よりですよ。

文系優位なスキル①コミニュケーションスキル

 

購買・資材調達部門はモノを作るという部分で主役になれませんが、かわりに各部署をうまくコーディネートしていくスキルが必要になります。

・技術部と協業体制を作る

・工場との協力体制を作る

・経理課との情報交換を行う

・営業への情報展開、調整のお願いを行う

・品質・技術部門と取引先の橋渡しをする

上記のとおり。

要するに、各部署をつなぐ役割です。

かもかもまん
かもかもまん
就職・転職活動では、この点が盲点。見逃されがちですね。

製造業のモノつくりは、理系やエンジニア向きだし、文系は総務や営業くらいしか携わる事ができないのではないか?

そう考えてしまう方も多いようです。

購買・資材調達の仕事は、文系でも十分調達活動を通じてモノつくりの一員として活躍する事ができます。

かもかもまん
かもかもまん
コーディネートの仕事は文系のほうが向いています。ここは自分の強みとして自己PRに生かすことができますね。
現役購買部長が思わず面接したくなった人の転職志望動機の書き方5選「うわ!この人会って話を聞きたいかも?」購買職の採用者にこんな風に思われる転職志望動機って知りたくなりませんか?「面接まで行ける志望動機の書き方を知りたい」「志望理由が言語化できない」「差別化した志望動機が書けない」こんな悩みが解決できる記事です。...

文系優位なスキル②組織をまとめるスキル

 

製造業の資材調達の役割というと「モノを選定して、安く買うこと」と思うでしょう?

ですが、それは、資材調達部の役割の一部に過ぎません。

資材調達部門には6つの役割があります。

資材調達部門の役割
  1. 調達・購買
  2. 外注管理
  3. 在庫管理
  4. 原価低減
  5. 調査
  6. 情報センター

①~④には「コミニュケーションスキル」と「組織をまとめるスキル」が必要で、⑤~⑥には「情報をまとめるスキル」が必要です。

これらの役割とスキルが文系に向いている理由を解説していきます。

文系優位なスキル③情報をまとめるスキル

 

情報をまとめるスキルというのは、外部情報を社内に流す新聞記者のような役割です。

かもかもまん
かもかもまん
例えばこんな情報があるよ

・他社の動向

・取引先の情報

・業界の動向

・景気動向

・為替や石油価格などの景況

・新製品の情報

購買・資材調達の6つの役割と行動基準とは【担当者の悩みを解決!】
調達/購買部員のあるべき姿とは?│購買部長が新人の悩みを解決する資材調達/購買部員はどうあるべきなのか?あるべき姿や行動基準に悩んでいませんか?わたしも新人のころは購買部員としてのあるべき姿に悩んできました。仕事をする上で目指すべき姿、行動の哲学(ポリシー)が無い状態はとても不安ですよね。本記事では購買歴25年の筆者が疑問を解決します。...

 

・質の高い情報を収集する能力

・的確に分析する能力

・わかりやすく伝達する能力

これらの能力は、理系よりも文系のほうが優れています。

②資材調達の知識は就職後に習得する

資材調達の仕事に必要な基礎知識は、以下のものがあります。

・経営管理技術

・経営分析

・価値分析(IE/VE/VA)

・原価知識

・加工技術

・材料技術

仕事の知識というのは、就職した企業ごとに違いますから、就職した後から学習するものです。

かもかもまん
かもかもまん
わたしも、仕事をしながら覚えたしね!

知識は事前に習得するものではないので、理系も文系もスタートラインは同じです。

なお、新人がまず覚えるべき6つの基礎知識については以下の記事にまとめています。

資材調達業務に必要な7つの基礎知識って何?【購買部長が徹底解説】
現役部長が考える購買の仕事に必要な基礎知識は7つだけ【簡単です】購買・資材調達の仕事に必要な基礎知識を知りたいですか? この記事では現役の購買部長が考える、必須の知識7選を紹介します。 足...

③資材調達には実際に文系の人が多い

転職で資材購買になった人の前職の傾向は以下のとおりです。

順位 職種 比率
資材購買 40%
電機メーカー営業 10%
貿易事務 8%
物流・倉庫 7%
素材メーカー営業 3%

出典元:duda 職種図鑑 

資材購買で活躍したいと思っている人は、文系(事務系)がほとんどです。

一般に文系が製造業に就職する場合、志望できる職種は「営業」「総務」「労務」「経理」「生産管理」そして「購買・資材調達」になります。

文系の中で、唯一ものづくりに直接的に関わることができる職種が「購買・資材」です。

かもかもまん
かもかもまん
わたしもセンター試験の数Ⅱは20点だったほど、バリバリの文系ですし、周りのバイヤーも文系出身ばかりです。

文系だからといって遠慮する必要は全くありません。

まとめ

製造業(メーカー)への就職というと理系が有利なのでは?と思いがちですが、それは勘違いです。

文系が志望できる職種は「営業」「総務」「労務」「経理」「生産管理」「購買・資材調達」があります。

その中でも、特に「購買・資材調達」は文系に適したスキルが重要な職種です。

文系でも自信を持って資材調達の仕事にエントリーしてみてください。

わたしも文系からバイヤーになって25年。

資材調達の仕事はいまでも自分にぴったりの仕事だと思っていますし、あなたにも、きっとナイスな購買ライフが待っていますよ。

購買の仕事は未経験からでもまったく問題ないから、いろいろな会社のHPから「資材調達」や「購買」の求人内容を覗いてみてくださいね。

文系の購買転職手順は以下の記事にまとめました。

【文系向け】購買就職転職ガイド│調達歴25年の僕のノウハウ17選

文系未経験からの購買転職ガイド│調達歴25年の僕のノウハウ17選
【文系向け】購買就職転職ガイド│調達歴25年の僕のノウハウ17選未経験者向けに購買・資材調達とは?を17項目で解説した完全ガイドをつくりました。 この記事には資材調達歴25年、現役の購買部長のノウハウを詰め込んでいます。 未経験者でも購買/資材調達部門に就職するための知識を網羅的に学べます。...

なお、完全未経験からの求人の探し方も記事にまとめていますから、参考にどうぞ。

【未経験者向け】資材調達/購買転職手順の完全講義
【未経験者向け】購買転職手順の完全講義│現役部長が求人の見方を解説 こんな悩みを解決します。 本記事の内容 ・ 購買転職が未経験歓迎な理由 ・ 求人選びの注意点│見るべきポイ...

【未経験者向け】購買転職手順の完全講義│現役部長が求人の見方を解説

では、本記事は以上です。