志望動機・面接対策 PR

現役購買部長が思わず面接したくなった人の転職志望動機の書き方5選

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今まさに資材調達・購買部員の採用活動をしていますが、たまにこんな人に出会います。

「うわ!この人採用するかはわからないけど、とりあえず会って話を聞きたいかも?」

採用責任者に、こんな風に思われる資材調達・購買部への転職志望動機って知りたくなりませんか?

この記事では製造業の資材調達・購買部長で採用担当者でもある筆者が、確実に書類審査を通る志望動機5選を例文つきでご紹介していきます。

資材調達・購買部の転職に成功したいなら必見です。

・面接まで行ける志望動機の書き方を知りたい

・資材調達・購買の志望理由が言語化できない

・差別化した転職志望動機が書けない

こんな悩みが解決できます。

この記事を読むとわかること

・志望動機を強烈にアピールする書き方

・志望動機をライバルと差別化するポイント5選

・書類審査を通る志望動機の書き方と【例文つき】

本記事の信頼性として、資材部長としてのわたしの市場価値です。

転職者に必須のMIIDAS(ミイダス)の市場価値診断で測定した結果。

MIDAS市場価値レポート

 

かもかもまん
かもかもまん
262社からのオファーと最高年収は1100万円でした。

平均の提案年収は678万円ほど。

現役調達部長が思わず面接したくなった購買転職志望動機の書き方5選

資材購買への転職志望動機5選

 

結論

実際に志望動機を読んでいて「面接したいな」と思う志望動機には「志望理由の差別化」がはっきりしている特徴があります。

「なぜ、資材調達・購買の仕事を志望するのか?」の理由の部分を明確にすることが最重要です。

具体的には「営業ではなく、どうして資材購買部でなければならないのか?」の理由の部分を差別化して伝えられるかどうか?になりますね。

新人君
新人君
資材購買の仕事じゃなきゃダメな理由をアピールする方法はありますか?

ほかの職種と差別化できるポイントを言語化していくと資材購買じゃなきゃダメな理由がぐっと伝わりやすくなります。 

新人君
新人君
でも、実務経験がないので思い浮かべるのが難しいですよ、、

そんなアナタのために現役の購買部長が「採用担当にあなたの想いが伝わる志望動機5選」をお伝えします。

ダメな志望動機の書き方の例は以下の記事の中で解説していますから、気になる方は参考にどうぞ。

なお「書類審査に通らなくて悩んでいるよ!」って方は、履歴書の書き方や求人の選び方に問題があることが多いです。

まなぶん
まなぶん
以下の記事でチェックしてみてくださいね!

【解決策あり】30代でも購買転職の書類選考に受からない3つの理由

【差別化できる】資材購買への転職志望動機5選

まずは、志望理由を【差別化】する工夫をしましょう。

転職志望動機欄は次の5つのことを書くと差別化できます。

差別化できる資材購買への志望動機5選

1.文系の自分でも、ものづくりに貢献できるから

2.購入を通じて会社の利益に貢献できるから

3.購買のプロになることができるから

4.海外でも活躍が期待できるから

5.情報発信を通じて会社に貢献できるから

具体的に説明します。

1、文系の自分でも製造業のモノ作りに直接貢献できるから

 

「文系はマイナスにならないのか心配……」という方でも自信をもってください。

かもかもまん
かもかもまん
資材調達部門はむしろ文系のほうが向いている仕事ですよ。

証拠として、下表は転職で購買になった人の前職の傾向です。

順位 職種 比率
資材購買 40%
電機メーカー営業 10%
貿易事務 8%
物流・倉庫 7%
素材メーカー営業 3%

出典元:duda 職種図鑑 

購買で活躍してる人の前職は文系(事務系)ですよね。

理系よりも文系が資材調達の就職に向いている理由│購買部長の結論!
理系より文系が資材調達の就職に向いている理由│購買部長の結論です文系だからという理由で製造業への就職を諦めていませんか? 製造業の中でも「購買・資材調達部の仕事」は理系より文系の方がむしろ向いて...

理系より文系が資材調達の就職に向いている理由│購買部長の結論です

この点が盲点で、文系がメーカーに就職する場合に志望できる職種は事務系に限られます。

新人君
新人君
「営業」「総務」「労務」「経理」「生産管理」「資材購買」ですよね。

文系の中でも、唯一ものづくりに直接的に関わることができる職種が「資材購買」です。

かもかもまん
かもかもまん
資材購買は製品に使われる資材の提案を直接行えるので、モノづくりと直結していますよ。

この点が文系の職種の中で「あえて」資材購買を志望する理由として差別化できます。

かもかもまん
かもかもまん
具体的な例をあげてみましょうか。

例えば、Aという素材を採用しようという製品があるとします。

でもBという素材のほうが安価で入手性もよく、寸法の精度管理も優秀です。

すると、購買の知識をもとにBという素材を使用したらどうか?

そんな提案をすることができますよね。

自社の工場にとっては、精度がいいほうがつくりやすく生産も安定。

顧客にとっても、入手性よくコストも安価で済むというメリットをあなたが提案できます。

新人君
新人君
つまり、文系だけどモノづくりに直接かかわりたいという気持ちですね!
かもかもまん
かもかもまん
その視点で書くと、資材調達でなきゃダメな志望動機として差別化できますよ。

2、購入を通じて会社の利益に貢献できるから

 

「原価低減の成果が利益に直結するところに魅力を感じたから」

こんな理由も資材調達の志望理由として差別化できます。

かもかもまん
かもかもまん
会社の利益に自分の力が役に立つ、ということをアピールできるといいですね。
新人君
新人君
具体的にはどういう貢献でしょうか?

例えば100万円の部品をあなたの努力で90万円に値引きしたとします。

その場合10万円の原価低減となり、10万円はそのまま会社の利益になります。

かもかもまん
かもかもまん
10万円払わなくてよくなったので、会社に10万円残るよね。

一方、営業部門が同じ10万円の利益を出そうとしたとしましょう。

利益率10%としても「100万円」の売り上げを上げる必要がありますよね。

営業で新規に100万円の売り上げを生み出すには大変な努力が要ります。

ですが、10万円のコストダウンは、スキルがあればそれほど難しくはありません。

つまり、資材購買部門は、営業部門の100万円の売り上げと同じ価値を数分の1の成果で出す事ができる仕事なのです。

かもかもまん
かもかもまん
資材購買部門の1円の値引きはそのまま1円の会社の利益になります。

成果がまるごと利益に直結する資材調達部門の仕事は、貢献金額が大きいということです。

あなたのスキルがそのまま会社の利益となる点が資材調達の魅力であり、志望理由の差別化ポイントになります。

かもかもまん
かもかもまん
ただただスキルが高い!とアピールするだけだと、その企業で一番力を入れたい部門(例えば営業部)などに配属されてしまうので工夫が必要ですよ。

「自分のスキル+購買部門での利益貢献」を組み合わせてアピールする事が大事です。

新人君
新人君
ボクはコミニュケーション能力をアピールしたいから「情報収集と交渉力でいいものを安価に買うことができそう」というポイントを会社の利益につながるように構成を考えるってことですね!

3、購買のプロになることができるから

 

資材調達・購買職は専門性の高い職種です。

わたしがまとめた購買職のスキルマップは以下のとおり(クリックで拡大します)

購買職のスキルマップ
かもかもまん
かもかもまん
特にコストダウンをするには専門スキルを身に付ける必要があります。
資材調達の専門スキル例

・業界動向

・原価分析

・コストダウン手法

・交渉術

・新しい技術の情報

・第2外国語

・簿記会計

コストの専門家としてデザインレビューに加わりアドバイスを行うこともあります。

デザインレビュー(DR)とは?

商品企画段階で、営業・設計・工場・資材購買などの専門化が集まり、最適な製造条件を構築するために、意見を出し合うことです

 

かもかもまん
かもかもまん
例えば、Cという製品の金型レイアウトを決める設計レビューの場合で解説しましょうか。

・市場の標準幅を提案

・スクラップ評価金額を考慮した真のコストを提案

・安価な加工の順番を提案

もっと具体的な例を出します。

①素材に鍍金を施した後で加工する

②加工した後に鍍金を施す

この2つでは、スクラップの価格が異なります。

この知識は資材購買が社内に伝えなければ、わからないことですよね。

資材購買はコストの専門家(プロ)になることで会社の利益に貢献できます。

新人君
新人君
設計部門も知らない情報をもった購入品のプロになれるのは魅力です!

この点が資材調達のプロになることでしか達成出来ないことなので、志望理由の差別化ポイントになります。

かもかもまん
かもかもまん
ひとつのことをコツコツと追求する事が得意なら、この点を組み合わせて、アピールポイントにするべきですね。
新人君
新人君
会社説明会で「購買のプロは手に持っただけで原価がわかるんだぞ」と言ってました!
かもかもまん
かもかもまん
それはハッタリだと思うけど、本当にそうなれたらかっこいいですよね。

4、海外でも活躍が期待できるから

 

資材調達の仕事には海外調達を通じグローバルに活躍できるという魅力もあります。

かもかもまん
かもかもまん
海外調達先との直接取引や工場監査で海外出張があるからね。
新人君
新人君
海外の生産拠点を持っていれば、海外勤務の可能性もありますよね?

ただし「海外勤務ができるから」「英語が得意だから」だけでは、志望理由の差別化としては弱いです。

かもかもまん
かもかもまん
営業でも同じように海外営業を通じたグローバルな活躍は出来るでしょう?ほかの業種ではダメな差別化が大事ですよ。
新人君
新人君
では、どうすれば差別化できるのかな?
かもかもまん
かもかもまん

もしグローバルに活躍できることを志望動機にするなら以下のポイントを入れるといいですよ。このポイントがあるだけで、会社はあなたを採用する未来に期待できます。

・語学に自信があり、未開拓の海外調達先を発見することができるから

・海外調達先を開拓することで、より安く安定供給に貢献できるから

かもかもまん
かもかもまん

語学ができるという理由だけでは弱いです。

語学の強みを生かして会社に貢献できることをアピールしましょう。

5、情報発信を通じて会社に貢献できるから

 

営業が顧客と社内をつなぐ部署とすれば、購買は社内と取引先をつなぐ部署になります。

かもかもまん
かもかもまん
社内・取引先とをつなぐ情報発信局の役割は、あまり知られていないので、志望理由の差別化に利用できますよ。

上の図のように、ものづくりには他部署や購入先、外注先の助けが必要です。

・営業部門はお客さんとの窓口。

・経理は銀行との窓口。

・資材調達は取引先との窓口になります。

新人君
新人君
会社のものづくりに自部門以外からの情報発信を通じて貢献できるんですね?

資材調達の志望動機であれば、

「工場、技術、取引先とのつなぎ役となってモノ作りに貢献できる」という差別化が武器になります。

かもかもまん
かもかもまん
コミュニケーション能力や人当りの良さ、調整能力を資材購買の志望理由に書きたい場合はとても有効ですよ。

6.補足│資材調達・購買職の特殊なポイント

 

実は購買職の採用はスキルよりも「コミニュケーション能力」や「人柄」といった「適性」の部分を重要視する傾向があります。

理由は購買職の教育には時間がかかるので、長く働いてほしいからです。

この情報は実際に購買実務をこなしつつ、採用活動もしているボクにしかわからない情報かと。就職・転職者には有益だと思います。

本来「コミニュケーション能力」というのは個人スキルとしては微妙です。

なぜならもっと分かりやすい「語学」「簿記」「宅建」「法律」「IT」「プログラミング」「マーケティング」といったスキルがある人のほうが優秀だからです。

でも、資材調達の仕事は上記のスキルよりも「向いているか向いていないか」の適性部分を重要視する職種です。

つまり、スキルが足りない人にもハンデがない就職先ともいえますね。

具体的な資材調達の転職志望動機の書き方

具体的な資材調達の転職志望動機の書き方

ここまでくれば、残りたったの2ステップで面接までいける志望動機が完成します。

手順1:実際に志望する会社の特徴と志望動機を絡めて書く。

手順2:5つの志望動機を自分の強みに落とし込んでいく。

上記を満足する志望動機の超簡単なテンプレを準備しました。

かもかもまん
かもかもまん
ポイントは以下の質問に答えられるように書くことです。
転職志望動機のチェックポイント

・営業や総務ではダメな理由は?

・自分の体験や長所と志望理由が一致する部分はどこですか?

・自分の言葉で説明できてますか?(鏡の前で練習)

営業や総務ではダメな理由は?

下の質問の答えを考えてみて下さい。

  • あなたは、なぜ資材調達を志望するのですか?
  • どうして資材調達の仕事が良いと思ったのか?
かもかもまん
かもかもまん
「どうして資材購買を志望するのか」を自分で考えてみて、その理由を素直に書く事が大切ですよ。
新人君
新人君
いざ書こうとすると難しいです。
かもかもまん
かもかもまん
では、私が転職したときに書いた志望動機を参考にしてみてください。

自分の想いと経験を素直に書けば大丈夫です。

・日本の代表産業である「モノ作り」に文系だけど直接携わってみたいと思った

・学生時代にビデオ店の仕入れ業務をする中で「モノの原価」に興味が生まれた

かもかもまん
かもかもまん
以下のような志望動機は絶対NGなので注意してましょう。

「資材は立場が相手よりも上だし、楽そうだから!」

残念なことに資材調達は立場が相手より上ではありません。

かもかもまん
かもかもまん
現実は逆、営業と現場に挟まれて苦しいんですよ。逆に、こんな風に書いてみたらどうでしょうか。

「営業と現場に挟まれるつらい立場でも、コミュニケーションスキルを活かしてうまく調整できる」

自分の体験や長所と志望理由が一致する部分はどこですか?

エントリーシートには「自分の長所・強み」「学生時代頑張ったこと」を記入する欄があります。(自己PRと一致する部分です)

「自分の長所・強み」「学生時代頑張ったこと」と志望理由がリンクすると最高です。

かもかもまん
かもかもまん
わたしの場合の例を参考に紹介します。

例1、「学生時代にがんばったこと」→「志望理由とのリンク」

経済学の全国インゼミ大会に参加。

ゼミ長として全国の大学生と交流。

発表テーマの「日米貿易摩擦」のなかで自動車産業部門を担当した経験

→ モノづくりの世界の魅力に興味を持った。

例2:「自分の長所」→「志望理由とのリンク」

何事にも好奇心旺盛で、興味をもつとのめりこむ性格

→ 資材調達の専門知識を極め、将来は調達のプロになりたい

新人君
新人君
経験を素直に書けばいいんですね!

・自分の長所や頑張ってきたことが生かせる職種として資材調達を志望。

・その自分の実体験をその例として語れる。

かもかもまん
かもかもまん
こう書くと、面接でも詰まることがないというメリットもあります。

志望動機は自分の言葉で説明できてますか?

さて、ここまで読んだあなたがこのまま何もしなければ、読んだ時間は無価値です。

なんとなくできそうだな?と感じたら、次にすることは「手を動かすこと」ですね。

手順は以下で進めるのがおすすめです。

手順1:自分の強みや長所を言語化

手順2:今までやってきたことを書き出す

手順3:上記と志望動機をリンク

新人君
新人君
書き始めなければ、記事を読んだ価値が無いですからね。

転職する業界は超需要です

同じ資材調達・購買職でも業界によって会社の雰囲気とか、仕事のやり方、文化は大きく異なります。

ここを事前に理解していないと、せっかく転職できてもすぐに退職することになります。

たとえば、バリバリ体育会系の会社に、院卒の文系では性格が合いませんよね。

大まかにですが、源流の素材メーカーから製品メーカーに行くにしたがって、スマートな働き方ができます。

新人君
新人君
どうやって情報を仕入れればいいのでしょうか?

転職活動では、自分で調べるよりも転職のプロである転職エージェントに聞いた方が手っ取り早いですね。

あるいは、スカウト型の転職サイトに登録しておいて、オファーがあった企業だけ調べる方法が現実的かなと。

対人が苦手なら「アサイン」の「AI適職診断」を使えば、適職からおすすめの企業を知ることもできます。

NimU
NimU
個人で調べるのはしんどいし、時間がもったいないですよ。

なお、実際にボクが体験した範囲ですが「転職前に要チェック!資材調達の業務内容と職場環境は業界別で大違い」の記事では3つの業界別に特徴をまとめています。

こんなに違う?│資材調達の業務内容と職場環境の違い【3業界比較】
転職前に要チェック!資材調達の業務内容と職場環境は業界別で大違いもし資材調達部への就職や転職を考えているなら、年収よりも業務内容と職場環境の調査が重要です。 年収が高くてもブラックな職場環境や自...

なかなか書けないときの対処法

新人君
新人君
よし!イメージはつかめた!でも、実際書こうとしたら筆が進まないんですけど…いったいどうしたら…?

そうなんですよね。なかなか書けないときは、以下の方法がおすすめです。

・先人の就職活動をヒントに考える

・転職エージェントと相談しながら考える

具体的に解説します。

先人の就職活動をヒントに考える

例えば「就活ノート」というサイトでは、ライバルの就活状況を見ることができます。

かもかもまん
かもかもまん
就活ノートは本当に役に立ちました。実際に就職活動に成功した先輩たちのESや志望動機を(パクって)⇒参考にできます。
知識を入れてやれそうな状態にする⇒すぐに行動

このコンボが最強です。

転職サイトにはテンプレや過去の成功者の記入例が豊富にそろっており、自分で考えるのもいいですが、書けないくらいなら成功事例をまねた方がいい志望動機が書けます。

※無料で有益な情報が落ちているのに、使わないのって、回答があるのに自分だけ見ないで問題を解くようなもの。他の人はガッツリ見てるから、自分だけハンデをつけても仕方ないです。

リクナビNEXTの「グッドポイント診断」※自分の適性を知ることができる

MIIDAS(ミイダス)の「市場価値診断」※適正年収を知ることができる

アサインの「AI適職診断」※AI診断で適職を知ることができる

特に「履歴書の自分の強みと志望動機のマッチング部分がうまく書けないな、、」というときは「リクナビNEXT」のグッドポイント診断が役に立ちました。

リクナビNEXT』には「履歴書」と「職務経歴書」を無料で作成できるツールがあり、それだけでも利用価値が高いです。

職務経歴書に転職サイトのロゴが入らないので使えますよ。ワードとエクセルへ出力できる点も便利です。

使い方は以下の記事をどうぞ。

完全無料の「グッドポイント診断」で強みが分かれば年収アップは簡単です

注意!コピペはNG

他人の情報をもとに書いても絶対に面接でボロが出ます。

本気で自分の入りたい会社に受かりたいなら、最後は自分の力で書きましょう。

転職エージェントと相談しながら考える

一人で書く事が苦手なら、転職エージェントのサポートを受けつつ、一緒に書くこともできます。転職のプロなら、あなたの悩みをイチから聞いてくれて、適切にアドバイスをしてくれますよ。

かもかもまん
かもかもまん
ぶっちゃけ、この記事を読み無意味もないくらいでして、最初から転職エージェントの協力をもらったほうが早いです。

転職エージェントは応募企業がどういう志望動機を好むかも知ってるし、志望動機の文章も考えてくれるから、ゲームのチーター並みにずるいです。

特に購買系に強い転職エージェントを利用すると、ライバルよりも内定率が高い志望動機を作ってくれて、面接に行く確率がぐんと上がりますよ。

かもかもまん
かもかもまん
ボクが転職できたのも、実はエージェントのおかげです。

なお、購買系に強い転職エージェントは以下のとおり。

「購買系に強い=全国的に求人がある大手」なので、3社に登録しておけばまず間違いありません。

マイナビエージェント|定番です。案件も多いから登録して損はしないはずです。

JACリクルートメント薦めたい転職エージェントNo.1。業界トップの実力と実績があり安心です。

doda│業界歴が長く、信頼できる転職サービス。地方案件にも強いですね。

なぜなら、資材調達の仕事は求人数が少ないからで、地方が希望ならなおさらですね。

実際にボクが転職できたのは、JACリクルートメントでしたが、中部地方ならdodaも強いですね。なお詳しくは以下の記事にまとめています。

購買系に強い転職サイト・エージェント3選│独立する前提で選ぶべき
購買系に強い転職サイト・エージェント3選│独立を見据えた選び方 こんな疑問に答えます。 本記事の内容 ・製造業の購買に強い転職サイト・転職エージェント3選 ・製造業の購買...

購買系に強い転職サイト・エージェント3選│独立する前提で選ぶべき

志望動機を書いた後にやっておいたほうがいいこと

転職志望動機が書けたら、次にやる行動は2つです。

① 添削

② 面接対策

① 添削

転職活動では、まず志望動機を読んでもらうことが重要です。

というのも、読んでもらえなければ絶対に面接にたどり着けないからです。

たとえば、わたしも採用担当をしていますが、志望動機やESは全部は読まない前提で見ています。

・膨大な応募書類を全部読むのはしんどい

・志望動機がマッチした人材だけ面接したい

・採用コストをかけて面接までした人は採用したい

上記のとおり。

採用側にはこんな意向があることも知っておいてください。

ですから、転職志望動機が完成したら、だれかに添削してもらうといいですよ。

NimU
NimU
転職成功率がグッと上がります!

・家族

・友人

・恋人

多ければ多いほど、ブラッシュアップできます。

「転職活動をしていることは会社の人には内緒だし、友人に読んでもらうのも恥ずかしいよ!」っていう方は、無料で使える転職エージェントのサービスが役に立ちます。

② 面接対策

webでの求人募集が多い=転職志望動機が良ければ面接までいける

となるので、面接対応もしておきましょう。

具体的には以下の3つです。

・鏡の前でひたすら練習

・質問回答のリハーサル

・聞かれそうなことの情報収集

面接対策│鏡の前でひたすら練習

 

転職の志望動機を自分の言葉で書いたら、実際の面接でスラスラと言える様になるまで、ひたすら鏡の前で練習です。

かもかもまん
かもかもまん
やってみるとわかるのですが、暗記レベルに刷り込むには、やはり自分の言葉で書かないと無理ですよ。

面接のテクニックについて知りたい方はこちらでまとめています。

仕事のやりがいを聞かれた時の対処法

 

新人君
新人君
志望動機はなんとなくわかったけど、やりがいは何か?と聞かれたらどうしたらいいですか?
かもかもまん
かもかもまん
確かに、これから仕事を続けてくれるかを試すために「やりがい」を聞くこともあるかもしれませんね?

実は、資材調達への志望動機と仕事の「やりがい」は同じものになります。

かもかもまん
かもかもまん
ワタシが今の仕事に感じているやりがいをまとめました。参考にしてみてください。

≫メーカー資材調達部長が選ぶ│仕事の4つのやりがい【嫌な事は少し】

資材調達部門のやりがい
現役購買部長が考える資材調達部門のやりがいまとめ【結論は好奇心】資材調達の仕事に「やりがい」なんてあるのだろうか? メーカーの花形といえば営業や技術ですよね。営業は売り上げを上げれば褒められます...

面接で会話に困らないための情報収集方法

 

以下の情報ソースはボクが資材購買部員になってからも続けている情報入手先なので、採用者もみている可能性が高いです。

面接では志望動機とやりがいのほかに、時事ネタを聞かれることがあります。

そんな時でも絶対に困らない情報収集方法を「有能な資材調達部員だけが知っている市場情報の入手先5選とまとめ方」の記事にまとめていますので、気になる方は参考にどうぞ。

最後に:転職活動中のあなたに伝えたいこと

これで最後です。お疲れ様でした。

採用を決めるのは企業かもしれませんが、入りたい企業へ採用される可能性を高める行動は必要ですよね。

転職志望動機を完成して、面接対策まで終わったらあとは行動あるのみです。

求人の選び方は以下の記事にまとめていますから、記事を参考にすれば大丈夫です。

【未経験者向け】資材調達/購買転職手順の完全講義
【未経験者向け】購買転職手順の完全講義│現役部長が求人の見方を解説 こんな悩みを解決します。 本記事の内容 ・ 購買転職が未経験歓迎な理由 ・ 求人選びの注意点│見るべきポイ...

【未経験者向け】購買転職手順の完全講義│現役部長が求人の見方を解説

記事を読んで終わるだけでは時間が無駄になっただけですし、「やった後悔より、やらなかった後悔」という教えを年長者からよく聞きますよね。

未来のあなたは現在の行動によって生まれるので、今のうちに一つでも行動しておきましょう。

行動するたびにバリエーションが増えて、未来のあなたの人生が楽になりますよ

では、本記事は以上です。

マイナビエージェント|定番。案件が多いから登録して損はしないはずです。

JACリクルートメント薦めたい転職エージェントNo.1。業界トップの実力と実績があり安心です。ボクもここで転職しました。

doda│業界歴が長く、信頼できる転職サービス。地方案件にも強いですね。