今回の重賞簡単攻略法は、毎年6月に阪神2200mで行われる「G1宝塚記念」です。
宝塚記念はファン投票によって選ばれる「夏のお祭りレース」でもあり「春の中距離実力日本一決定戦」でもあります。
過去の勝ち馬には、メジロライアン、マックイーン、ビワハヤヒデ、マヤノトップガン、マーベラスサンデー、サイレンススズカ、グラスワンダー、ディープインパクト、オルフェーブル、ゴールドシップなどなど、名馬といわれる馬が並びます。
上半期の締めくくりとして、ファン投票で選ばれたスターホースたちがどんな戦いを見せてくれるのか?
ボーナス時期の懐の暖かさもあいまって、有馬記念に並んで毎年ついつい使いすぎてしまう、、、危険なレースでもありますよね。
さてさて、競馬で収入を得るテクニックって無限にあるのですが、このシリーズでは
「重賞で簡単に穴馬を見つける方法3ステップ」
として、一般的の方にも馴染みのある重賞レースを対象にしています。
モットーは
- 誰でも
- 簡単に
- 短時間で
- 軸馬を選べる
です。
まず「なぜ自分だけの馬券術をわざわざ公開するのか?」
こんな疑問にお答えしておきます。
それは「周りの友達もお金があったほうが自分が楽しく遊べるから!」
これです。
少子高齢化や低成長な未来では終身雇用や年功序列の仕組みは次々と廃止されるでしょう。
一方で、働き方改革により残業は禁止、基本給は上がらない、社会保険料や税金は上がり放題、、、
とても先が明るいとは思えませんよね。
正直な話、自分だけお金があっても、周りの友人にもお小遣いがないと、一緒に遊ぶ事ができないんですよ、、、
「君と遊ぶとお金がかかるし、、、」
「パチンコは無理やな、、将棋でもしない?」
「一緒に競馬に生きたいけど、現地参戦は旅費がかかるから無理やわ」
こんな理由で、年をとるごとにみんなと楽しく遊べなくなっています。
パチンコでも競馬でも何でもいいので、みんなのお小遣いが増えれば、ボクも楽しく遊べますからね。
事実、サラリーマンの友人はほんとに最近「お金が無い!」ですよね?
若いときのほうが羽振りが良かったんじゃないの?って感じます。
もう会社の給料だけじゃ無理なので、副業でも競馬でもやったほうがいいんじゃないのかな。
>>競馬で稼ぐ力を身につけるべき理由【サラリーマンの副業に最適です】
なので、このシリーズでは、大勝とかを目標にしないで、あくまでお小遣いを増やす方法というコンセプトで馬券を選んでいます。
・手持ちの資金を毎月2倍にする(回収率300%、的中率65%)
・簡単に馬を選ぶ事が出来る(予想に人生の貴重な時間をとられない)
・誰でも同じように再現性がある
必然的に複勝を買う事が多くなりますますね。
複勝は確かに配当は少ないですが、手持ちの資金を毎月2倍にできることを想像してみてください。
お小遣いが増えて、今まで我慢してきた事ができるようになりますよね。
「君と遊ぶとお金がかかるから無理!」
そんなことは、もう言わせないよ!一緒に並びでGOD打とうよ!
宝塚記念の穴馬券の選び方【馬券プロが簡単3ステップで買い方解説】
阪神芝コースの解説
JRA公式より参照:https://www.jra.go.jp/
昭和の時代は「オムスビ型の競馬場」として親しまれていた阪神競馬場だが、平成に入って装いを一新。「従来の3、4コーナーの外側に、外回りコースを新設」という大規模な改修をへて、日本屈指のスケールを誇る競馬場に生まれ変わった。内回りコースの1周距離は1689メートル(芝コースの距離についてはAコースの数値を用いる)と標準的なサイズながら、新設された外回りコースの1周距離は実に2089メートル。右回りの競馬場の中では日本最長で、東京競馬場(2083.1メートル)をも上回る。
そんな外回りコースの特徴はバックストレッチが非常に長く、3、4コーナーのカーブもゆったりしていること。内回りコースと分岐した後もしばらくまっすぐ走り、広々とした3、4コーナーを回って直線に向く。ちなみに内回りの芝1200メートルと外回りの芝1600メートルは発走地点が同じ、また、2コーナー付近に発走地点が設けられている東京の芝1600メートルに対し、阪神の芝1600メートルは向正面半ばからスタートを切る。これらを重ね合わせれば、バックストレッチの長さと3、4コーナーの大きさをイメージしていただけるはずだ。
さらに外回りコースの直線は473.6メートルと右回り最長(新潟、東京に次いで全場3位)。ゴール前には急坂も設けられている。サイズは標準的で決して小さいわけではない内回りコース(直線の長さは356.5メートル)だが、外回りはより“紛れ”が生じにくい、馬の実力がストレートに反映されるコースといえるだろう。
ただし幅員はそれほど広くなく、コースの設定はA、Bのみ。4つのコース(A、B、C、D)を使い分けられる京都に比べると、馬場の傷みは進行しやすい。梅雨と重なる6月の開催は特に、タフなコンディションになりやすいことは頭に入れておこう。
コースの起伏に目を向けると、内回りコースでは残り800メートル地点から、外回りコースでは残り600メートル地点から、直線の半ばにかけて緩やかな下り勾配が続き、ゴール前の急坂につながるレイアウト。この上り坂は高低差こそ1.8メートルながら、勾配は1.5%となかなかキツい。
一方のダートコースは残り900メートル地点から直線にかけて緩やかに下り、残り200メートル地点に高低差1.6メートルの上り坂が待ち受ける起伏構成。1周距離は1517.6メートル、直線の長さは352.7メートルで、芝の内回りと同様、こちらも標準サイズといえる。とはいえゴール前に坂が設けられている阪神と平坦な京都では、パフォーマンスに差が出る馬もいるので注意が必要だ。
コースは右回り、ダートは1400メートル戦と2000メートル戦が芝スタート。また、障害戦はタスキコースを含む専用コースで争われる。
文:石田敏徳(2019年9月時点)
阪神芝2200Mの重賞
重賞はG1宝塚記念のみ施行されます。特徴は以下のとおり。
・内回りで特殊な形状で、クラシック血統は苦戦。
・阪神2200mはスタートからコーナーまでの距離が長くハイペースになりやすい。
・直線が短く、坂がある小回り。なので中山とコースと似ている。
・コーナーはきつめ、最後の短い直線は短く坂があるので内回り巧者の先行馬が強い。
・差し馬なら一瞬で前に出られるタイプ。馬込みを苦にしないことも重要。
・狙い方は、当該コース実績と中山2200/2500m実績のある馬から信頼。
宝塚記念のレース傾向
じゃあどんな馬がくるのか?をおおまかにつかんでおきますね。
梅雨時期の蒸し暑い時期で体力的にきつく、基本的には好調馬が走りやすいレースです。
穴狙いなら血統、先行脚質のみで選び、能力は無視して買うのが面白いですよ。
【脚質】
・前々で進めて、直線内を付ける馬が有利
・まくりも決まりやすい
【血統】
・クラシック血統は勝ちきれない。
・血統的イメージ的にはグラスワンダー・ステイゴールド・ジャンポケ。
【ペース】
・スタートからコーナーまでが長く前半が早くなりやすい上に中盤も緩みにくい
・上がりは35秒程度かかり、ばて比べになる
宝塚記念の狙いどころ
宝塚記念では以下の傾向を利用して、危険な人気馬を切りつつ、馬券妙味のある馬を軸に複勝一点で勝負です。
・クラシック血統が勝ちきれない
・前半から中間ハイペースになるわりに、最後も垂れない
・直線の坂は急坂なので、坂が苦手な馬は不振
・キレよりも馬力のある馬が有利
宝塚記念の軸馬の選び方
実力馬同士のぶつかり合いでも、終わってみれば堅い決着になる事が多い宝塚記念。
穴を狙うあまり、あまり大金をかけすぎると痛い目にあいます。
なので、人気馬の隙間を狙って、本来の実力が見抜かれていない馬券妙味のある馬の複勝1点で勝負しましょう。
軸馬は以下の3ステップで決めます。
step1:前にいける馬を選ぶ
step2:血統的に馬力のあるタイプを選ぶ
step3:栗東の坂路調教をこなしてきた馬以外は軸にできない
step1:前にいける馬を選ぶ
宝塚記念というか、阪神の2200mはコース形態を見れば分かるように、スタートからコーナーまでの平坦直線が非常に長いですから、かなりハイペース濃厚なコースです。
そのくえ、平坦が続き小回りのコース形態であり、内枠の馬場も良いコトから、最後の直線もぜったいに垂れる事がありません。
なので、軸馬は絶対に先行できる馬が鉄則です。
step2:血統的に馬力のあるタイプを選ぶ
直線の一瞬のキレにかけるような馬は、近代日本競馬ではクラシック血統といって、東京、京都のような軽くてタイムの速いコースに向いています。
いわゆる「スローで直線だけピュッ」という競馬です。
一方で、宝塚記念はクラシック血統には不向きなコース。
スタミナの持続力と、なにより馬力(パワー)が問われます。
クラシックで結果を出せないような、阪神、中山が得意な馬力の強いタイプのほうがこのレースに限っては信頼度が増しますから、そういったタイプを軸にすえましょう。
step3:栗東の坂路調教をこなしてきた馬以外は軸にできない
馬力が必要でハイペース、さらに直線には急坂がある2200mのコースですから、調教で坂路をやらない馬はぜったに軸にしてはダメですよね。
坂路も美浦よりも栗東のほうが勾配が急なので「迷ったら栗東の坂路馬!」
これが宝塚記念で馬券を取るコツになります。
ちなみに、ここ数年の掲示板3着以内の馬は、ほぼ坂路馬たちです。
なので、どんなに買いたくても、ボクは宝塚記念では坂をやらない馬は軸にしません。
宝塚記念では、上記の3ステップで軸馬を選べば、複勝率80%以上、回収は3~10倍が見込めます。
あなたの馬券選びの参考にしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
今回は宝塚記念の軸馬選びの簡単3ステップを紹介しました。
このブログでは、初心者でも競馬で副収入を得るためのテクニックを配信しています。
もちろん競馬の事が少し分かってきた中級者や、ある程度予想が正確になってきた上級者にも有益な情報を書いていきますよ。
とくに、この「重賞で簡単に穴馬を見つける方法3ステップ」は気軽に読めるので、重賞レースのたびに、このブログに訪問してみてくださいね。
馬選びに迷ったとき、きっと何かのヒントがあると思います。
最後まで読んでくれたあなたのためにネタバレしますと、このステップでわたしも実際に馬券購入していますから、その馬はtwitterで公開しています。
一番簡単な軸馬選びは、わたしのtwitterを見ることかもしれませんね。
良ければフォローしてみてね。
ではまた!GLK!
パチンコがいくらうまくても、競馬でいくら稼いだとしても、世間から見ればニートです。
カラダを壊したらおしまいだし「世の中に何も貢献していない」という想いを背負って生き続けるのもつらいですよ。
だから、わたしはパチンコや競馬で稼いだお金の一部を投資に回すことをオススメしています。
勝負師としての感覚は投資の世界で超有利です。
世間はサラリーマン脳であふれているから、少しお金の勉強をすれば、投資の勝負でも軽く数千万の資産を築けますよ。
なにより「投資家」という肩書きであれば、職業欄に「無職」と書かなくて済みますし、税金を払って生活しているから、世間からも許されるでしょう。
ボクの主戦場である仮想通貨投資の方法は以下のブログで発信していますから、興味のある方は是非コチラの世界にも挑戦してみて下さい。
↑パチプロが仮想通貨投資をはじめて、資産家になったノウハウを詰め込みました。