今回は、ボーダーも大事だけど時と場合によるよねっ!ていうことをお伝えしたいですね。
パチンコは機種によってボーダーが違いますから同じ回転数ならボーダーが甘い方を打つ。
これは皆さんしてると思います。
では同じ期待値の台があったとして、時短がある台とない台ならどちらを打ちますか?
もしくは、同じ回転数ならMAXタイプとアマデジどちらを選びますか?
どちらを選ぶかで、あなたが勝ち組なのかそうではないのか?分かったりします。
答えは記事で書いていきますよ。
ボーダー理論だけに縛られてたら2流です【立ち回りは臨機応変に】
そうですね、まずは時短がある台とない台の比較です。
同じ期待値なら、どちらを打つべきか?という質問でした。
答えは
- 朝からずっと打てる人はAKBを打つのが正解です。
- 逆に夕方からの勝負の人は冬ソナの方がいいかもしれませんね。
これには明確な理由があります。
それは、よく回る台を打つ時にその効果が出るのは通常時のみだからです。
極端な例を挙げると
A台は千円20回、B台は千円100回転だとします。
この2台が奇跡的に朝から閉店まで電サポが途切れなかったら?
AとBの差はほとんど生まれませんよね。
せっかくの優秀台でも電サポの滞在時間が長いと宝の持ち腐れになってしまいます。
極端な例なのであり得ませんが、時短がある台と無い台の特徴を知って自分のスタイルに合わせてチョイス出来ると台を選ぶ幅が広がると思いますよ。
臨機応変に立ち回ると勝負の幅が広がる
事実、AKBと冬ソナを比べたら場合平均でヘソで回せる回転数はAKBの方が断然回せますからね。
総回転が多く回せる台がよく回せる台ではないって事ですね。
応用編です。MAXタイプとアマデジのどちらを打つべき
次は、MAXタイプとアマデジの比較。
最近は同一機種で色んなスペックの台が発売される事は珍しくありませんよね。
「リング」とかね。
こういった機種が同一店舗で何種類か入るって事は良くある事です。
MAXとアマデジが両方入った!なんて事ありますよね?
さてどっちを打とう?って思った時に使える考え方を書いてみます。
そこで出てくるのが「技術介入」
「技術介入」は大きく分けて2種類あります。
- 回転率を上げる技術
- 玉を多く取る技術
まずこの機種が回転率を上げる技術介入が使える場合。
(機種が同じなのでスペックが違ってもゲージが同じという前提でお願いします)
MAXとアマデジの場合1日の総当り回数はアマデジの方が多くなります。
そうなった場合大当りを消化する時間も長くなりますし、大体の場合は電サポの滞在時間も長くなります。
という事はヘソで回せる時間が短くなりますよね。
つまり、回転率を上げる技術介入に利がある機種はMAXの方が良いって事になります。
この考え方は時短の話とも似ていますよね。
逆に、玉を増やせる技術介入に利がある機種はアマデジの方が良いということ。
両方ある場合はクギや効果の関係から総合的に判断しなくてはいけないのですが。
これはあくまで判断材料の1つにって話ですから、好きな方を打つ!アマデジしか打たん!なんて考え方を否定する物じゃないです。
でも好き嫌いではなく、勝てるか勝てないか?デ判断している人たちもいるってコト。
自分で考えて、臨機応変に判断していくことが重要です
おなじことはスロットにも言えます。
最近はART中は設定差ナシなんて台もありますよね?
同じ機械割の台があって同じ確率で設定6に座れるのなら、ART中に設定差が有る台の方がいい。
朝からずっとARTに滞在したら設定の意味がないですからね。
パチンコの例えと同じですね。
まあ判別材料とかいろいろありますから、総合的に判断しなくてはいけないのですが、設定6確定が出ないから、設定5を捨てるとか。
きちんと自分でその理由を説明できてますか?
雑誌の受け売りではないですか?
このあたりを一度考えてみると、パチンコは上達します。
パチンコがいくらうまくても、競馬でいくら稼いだとしても、世間から見ればニートです。
カラダを壊したらおしまいだし「世の中に何も貢献していない」という想いを背負って生き続けるのもつらいですよ。
だから、わたしはパチンコや競馬で稼いだお金の一部を投資に回すことをオススメしています。
勝負師としての感覚は投資の世界で超有利です。
世間はサラリーマン脳であふれているから、少しお金の勉強をすれば、投資の勝負でも軽く数千万の資産を築けますよ。
なにより「投資家」という肩書きであれば、職業欄に「無職」と書かなくて済みますし、税金を払って生活しているから、世間からも許されるでしょう。
ボクの主戦場である仮想通貨投資の方法は以下のブログで発信していますから、興味のある方は是非コチラの世界にも挑戦してみて下さい。
↑パチプロが仮想通貨投資をはじめて、資産家になったノウハウを詰め込みました。